令和7年度移送介助サービスボランティア研修会を開催しました!

掲載日:2025.04.24

移送介助サービスは、身体障がいにより車いす等を利用し外出の際の移動手段を確保することが困難な方を送迎するサービスで、現在、18名の移送介助ボランティアの方が活躍しています。

研修会では、北海道千歳リハビリテーション大学の佐々木努教授を講師にお迎えし、「車いすの介助方法」について講義をいただきました。

車いすの基本的な使用方法についての説明を受けた後、交代で車いすの操作演習を行いました。

介助される側はアイマスクを着用し視覚が不自由な方の気持ちも経験したことで、より一層声掛けの重要性や安全確保についての理解を深めることができました。

講義終了後は、移送車両のリフト操作方法や正しいシートベルトの装着方法の再確認を行い、参加者間で活発な意見交流がされていました。

 

【お問合せ先】
社会福祉法人千歳市社会福祉協議会(担当:地域福祉課地域福祉係)
千歳市東雲町1丁目11番地 千歳市社会福祉協議会事務所
TEL:0123‐27‐2526 / FAX:0123‐27‐2528