2月17日(金)北星病院の健康教室にお邪魔をしました。本日の講話は「生涯元気に過ごすための体づくり」~運動と栄養~
講師は北星病院の理学療法士 神 直之さん。
  
①低栄養チェック・・・1日3回食事をとっていれば栄養状態が良好。また高齢者は栄養面だけでなく、こまめに外出することが大切。
②低栄養チェック・・・タンパク質の摂取◎牛乳、チーズ、ヨーグルトを毎日1品目以上摂取 ◎豆類、卵を毎週2品以上摂取◎肉類または魚を毎日摂取  この中で2つ以上当てはまれば栄養状態良好。
 
次はBMI(肥満度)チェック。BMI=体重(Kg)÷身長(m)÷身長(m) 身長170cm、体重70Kgの人の場合70÷1.7÷1.7=24.2  目標とするBMI 60歳台20.0~24.9 70歳台21.5~24.9です。
講話の間にスクワットやつま先立ち、CS30(30秒間に椅子から立ち上がってまた椅子に座る回数を測定)も行いました。
  
神講師の講話の後は北星病院医療技術薬剤科の須賀秀幸さんのタンパク質と腎臓についてのミニ講話が行われました。
  
 タンパク質を一度に大量にとると腎臓に負担がかかるそうです。1日に何度か分けて摂取しましょう。腎臓の機能は血液検査でわかります。指標となるのが推算糸球体濾過量(eGFR)の数値。これは腎臓にどれくらい老廃物を尿へ排泄する能力があるかを示す数値で、この値が低いほど腎臓の働きが悪いということになります。気になる方は一度検査をお勧めします。
本日は貴重なお話を聞くことができました。ありがとうございました。次回の教室は「認知症予防教室」視空間認知~見て捉える力を鍛えよう!~です。
次回は3月23日(木)13:00~北星病院通所リハビリテーション(申し込み電話番号0123-24-1121)です。
掲載内容についての問い合わせは生活支援コーディネーター(地域福祉課地域福祉係0123-27-2525)まで。