12月15日(土)
若草町内会館で開催された
餅つき大会にお邪魔してきました!
【若草町内会餅つき大会の様子】
午前10時ころに会館にお邪魔すると、
すでに大迫力のお餅つきがはじまっていました。
役員さんも大勢準備に取り掛かっておられます。
この日用意されたもち米は全部で45kg!
「町内会の人数が多いからね~」とのことでしたが、
もち米を全部ふかすのも大仕事です!
【みなさん大忙し!前日前々日から準備に取り掛かっているそうです!】
若草町内会では、町内会館でお餅をふるまう他に、
町内会でおひとり暮らしをされている75歳以上の方や障がいのある方、
地域のグループホームの入居者の方へ、
町内会館でふかしたお赤飯をお配りしているのだそうです。
「おひとり暮らしの方の安否確認も兼ねています。
顔つなぎをすることで、相談しやすい関係もできるのでは」とのこと。
会館まで来られない人にも、町内会行事に参加してもらいたい
という若草町内会のみなさんのあたたかい気持ちが伝わりますね。
【みなさん忙しくも楽しく活動されています(*^-^*)】
準備されたお餅は、白餅、赤餅、よもぎ餅。
会館のホールでは、それぞれのおもちを
あんこ(つぶ、こし)、大根、納豆、きなこ、といろいろなお味で楽しめます。
「この量だと、大根を下すだけでも大作業。
でも、毎年大根おろしのお餅が食べたい!と
リクエストをもらうので、やめられません(笑)」とのこと。
みなさん、毎年お餅つき大会を楽しみにしていらっしゃるんですね。
【ホールは大賑わい!(*'▽')】
この日は120名を超える方が参加されたようで、
ホール内は大勢の方でにぎわっていました!
お子さんも多く、みんなつきたてのお餅を味わっていました。
町内会のイベントに「毎回参加してます。」と話してくれたお子さんに、
お子さんが参加できるイベントってどんなのがありますか?と聞いてみると、
「餅つきに、夏祭りに、交流会に、、、」とどんどん出てきます。
同じテーブルのお友達からも「ゲーム大会もやったよ!」などなど。
みんな「楽しいよ」「友達いっぱいくるから」「町内会の人もよく知ってる」と
笑顔でたくさんお話を聞かせてくれました。
【お子さんの餅つきはみなさん目じりが下がります(*´▽`*)】
大人用の他にお子さん用の小さな臼と杵もあり、
ちいさなお子さんも餅つき体験をしていました。
カメラを構える親御さんはもちろん、
周りのみなさんも笑顔で応援しています。
中には、大人顔負けの餅つきをしてくれた子も!
「来年は朝から手伝ってもらおうかなぁ~」
なんて冗談を言われていました。
お子さんと町内会の役員さんとの距離がとても近く感じるのも、
たくさんのイベントに参加できるような仕組みができているからでしょうか。
【紙芝居の様子。見て下さいこの皆さんの真剣な表情!】
11時からはホールにいるお子さんのために、紙芝居の時間が。
若草町内会では、100歳体操の際にも紙芝居の朗読を行っています。
最初はおともだちとのおしゃべりに夢中だったお子さんも、
お子さんが気になっていた親御さんも、
どんどん紙芝居に引き込まれていました。
2冊目の紙芝居に移る頃には、椅子から乗り出すようにして聞き入る子も。
とってもすてきな時間でした(*^^*)
楽しい餅つき大会が終わっても、
役員さん方は後片付けでまた大忙し。
【スリッパについたお餅もきれいに✨】
大変そうですが、みなさんやはりどこか楽しそうです。
「町内会活動をしていると、
シニアの方から元気もらえますよ。」とのお話も。
私もいろいろな町内会さんにお邪魔させていただいていますが、
年齢の高い方もみなさん本当に活動的で、エネルギッシュで、
いつもたくさん元気をいただいています。
みなさまの活動をもっともっとたくさんの方に知ってもらいたいと思いますし、
活動を知ることで、ひとりでも参加する方が増えてくれるとうれしいです。
若草町内会のみなさま、本当にお疲れさまでした!
【絵手紙作品の数々!】
若草町内会館にはたくさんの素敵な絵手紙が飾られていました。
町内会館で開催している絵手紙サークルさんの作品なのだそうです!
年明けに、絵手紙サークルさんにもお邪魔させていただけることになったので、
またレポートしたいと思います(^^♪
掲載内容についてのお問い合わせは
生活支援コーディネーター 浪花(0123-27-2525地域福祉課地域福祉係)まで
サロンや地域活動の情報もお待ちしております